2023.6.28
ラビットアイ・ブルーベリー、パウダーブルーが色づき始めました。やっぱりパウダーブルーは美味しいです。個人的な好みですが。名前の由来にもなっているブルームたっぷりのパウダリーな見た目も綺麗ですね。
2023.6.25
これは6月初めのラズベリー、グレンアンプル。
この時はまだ美味しいラズベリーがなっていたのですが、梅雨入りと共に雨続きで気温が下がった時、味も素っ気もなくなってしまいました。
こんなに美味しくないならもう栽培をやめてしまおうかとさえ思ったのですが、お天気も少し回復し、気温も上がったらまた、それまで以上に甘く美味しくなりました。
5月の末から1ヶ月、収穫が続きましたが、そろそろ今年の収穫は終わりを迎えます。
2023.6.19
新鮮なルバーブの茎を入手したので、ジャムを作ります。
これは茎が緑色の品種なので出来上がりのジャムの色は明るい褐色になります。
ルバーブジャムはとても美味しいのでおすすめです。
2023.6.14
サザンハイブッシュ系ブルーベリー、サミットを収穫しました。
果皮も薄く果肉も滑らかでとても上品なブルーベリーだと思います。
酸味系がお好みの方におすすめのサザンハイブッシュブルーベリーです。
色づいてから、もうしばらく、しっかり熟すまで待つのがおすすめです。
2023.6.11
セントポーリア、セミミニ、キメラ種のWiner Love。ようやく本来の姿になりました。ずっと調子が悪かったのですが、原因は光が強すぎたためだったことがわかり、ようやく本来の姿に。
2023.6.9
ラズベリー、ポルカ。まだ小さな実ですが、透明感のある綺麗な実です。今年いくつかの品種で新しい苗を育てているのですが、どうも調子が悪くて枯れてしまったもの、枯れてしまいそうなものがあります。梅雨入りしてジメジメしてきましたし、日照条件も悪くなるので、ますますラズベリーの根にとっては条件が悪くなります。持ちこたえてくれることを願うばかりです。
2023.6.5
ブルーベリー、サザンハイブッシュのサミットが色付いてきました。酸味がしっかりある品種なので、もう2日か3日待って収穫します。
2023.5.30
ラズベリー、グレンアンプル。ぽつぽつ収穫が始まりました。木が大きくなってきたので、今年の実は昨年よりかなり大きいものが見られます。写真の果実で長さが25mmほどありました。大きいです。しかしこれでもかなり大きいと思うのに、さらに大きい実がなる品種があるのですから、すごいですね。
2023.5.29
セントポーリア(セミミニ、キメラ)Winter Love。これ少し前はびっくりするぐらい別の姿をしていました。光が強すぎて焼けてしまっていたのです。
2023.5.28
ブルーベリー、サザンハイブッシュ系のファーシングです。果実の直径は測ってみたら20mm前後でした。このあと色づいてくる実の大きさがどうなるか楽しみです。
2023.5.25
ナツメの開花が始まっています。寒の戻りがあって急に冷え込んだりしているので、新芽や花芽がダメにならないか心配です。植え替えで根を少し触ったので、今年の芽吹きは控えめ。もう少し勢いが欲しいところです。鉢増ししたので来年に期待。
2023.5.21
ラズベリー、トゲなし二季なり品種、ジョンスクワイア、今年の初果です。この品種は2鉢あったのですが1鉢は昨冬、休眠に入り始めの時期に水をやりすぎたのか、調子を崩してそのまま枯らしてしまいました。ラズベリーはやはり根が大事ですね。
2023.5.2
変わり咲のバラ、シーアネモネ。
株がしっかりしてきたので、見応えある感じの花茎がたち、スプレー咲きにしても色がはっきりしていて綺麗です。
樹勢が強い分すぐに葉が混み合うのと、イブビアッチェ系のバラと比較してハダニがつきやすいので夏場とか花のない時期になると、もう育てるのをやめてしまおうか、と毎年思うのですが、花を見るとそんな思いが吹っ飛んでしまうバラです。
2023.4.23
一季なりラズベリー、グレンアンプルのプリモケーンに蕾がついています。狂い咲きなのでしょうか。変異して二季なりになってくれたらとても嬉しいのですが。。。しばらく様子見です。
今の所1本だけなので、見えない土の中でフロリーケーンから出ているのかも?