ブルーベリーの苗の購入、剪定して植え替えるまでを紹介(剪定編) ブルーベリーの苗を購入しました。 ブルーベリーの苗は購入したら、しっかり実をならせて収穫できる木に育てるために、まず剪定と植え替えをします。 今回はブルーベリーの苗木が届いて、剪定、植え替え完了までの一連の作業を写真入り... 2022.02.12 2022.02.20ベランダガーデニング果樹栽培日記・記録
ステビアシロップ、秋の作り方、ステビアの苦味をとる方法 ステビアの利用法、ステビアシロップの作り方を紹介します。 ステビアは秋、花が終わった後、一番甘味が強くなります。 今回はこの一年のうちで一番甘いステビアを使ったステビアシロップの作り方、苦味をとる方法について紹介... 2022.01.02 2022.01.26ハーブベランダガーデニングレシピ栽培日記・記録
Balcofarm Mini Photo Gallery 2021 Oct. to Nov. その年ごとの成長度合いをあとで比較して確認するための記録として、時間を見つけた時にランダムにページトップのBalcofarm Mini Photo Galleryに植物の写真とメモをアップしています。 そこで紹介し... 2021.11.02 2021.12.04ベランダガーデニング果樹栽培日記・記録
Balcofarm Mini Photo Gallery 2020 Dec. その年ごとの成長度合いをあとで比較して確認するための記録として、時間を見つけた時にランダムにページトップのBalcofarm Mini Photo Galleryに植物の写真とメモをアップしています。 そこで紹介した内容を記事... 2020.12.04 2022.04.07ベランダガーデニング栽培日記・記録
Balcofarm Mini Photo Gallery 2020 Nov. その年ごとの成長度合いをあとで比較して確認するための記録として、時間を見つけた時にランダムにページトップのBalcofarm Mini Photo Galleryに植物の写真とメモをアップしています。 そこで紹介した内容を記事... 2020.11.23 2022.04.07ベランダガーデニング栽培日記・記録
Balcofarm Mini Photo Gallery 2020 Aug. to Oct. その年ごとの成長度合いをあとで比較して確認するための記録として、時間を見つけた時にランダムに植物の写真とメモを残して行こうと思います。 栽培記録なので、何かの参考になればと思います。 いちじく、ブルーベリー、レモン、野菜... 2020.08.29 2022.04.07ベランダガーデニング果樹栽培日記・記録
枝豆の種まき失敗、枝豆の芽が出ないで豆が腐る、その原因と対策、枝豆の種まきで失敗しないコツ 枝豆の種まきの失敗、枝豆が発芽しないで豆が腐る原因と対策について紹介します。 出ない芽が出ないで、種まきの失敗の原因と対策について紹介します。 枝豆の種まきをしても一向に芽が出ない。 まだ寒いからかな、もう少し待っ... 2020.05.31 2021.12.15ベランダガーデニング栽培日記・記録野菜
四季なりいちご、2年目のみのりくんは1年目より充実、四季なりいちごの育て方 四季なりいちご、2年目のみのりくんは株が大きくなっているので1年目よりさらに充実しています。 四季なりいちごの育て方、2年目も実がなっている様子の栽培記録を紹介しています。 みのりくんの栽培を1年やってみて、本当... 2020.04.30 2021.12.12ベランダガーデニング栽培日記・記録
四季なりいちご、ラブベリーとみのりくんの育て方と栽培記録、夏でも実がなる超おすすめ品種 みのりくんやラブベリーなどの四季なりいちごは1年中いちごの実を収穫できるため、最近人気を集めています。 いちごは育て方が少し難しい部類の果菜ですが、四季なりいちごは本当に春も秋も実がなるのか、実の大きさ... 2019.03.26 2021.09.07ベランダガーデニング果樹栽培日記・記録野菜