果樹

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 October

2023.10.31 ミニセントポーリアの花が咲く季節になりました。これからしばらく室内の窓辺が花ざかりです。 Dean's Faded Rose。 ころんと丸い八重咲きの薔薇のような花が咲きます。 あまり花が多い方ではなく、また脇芽も少な...

レモンの木の剪定、夏枝、秋枝の剪定とレモンの木の仕立て直しの超強剪定

レモンの木の剪定について紹介します。 レモンの木は木が小さいうちはあまり剪定はせず、葉の枚数を増やし木に力がつくよう育てる方がよいのですが、レモンの木がある程度大きくなってくると、強い徒長枝やその他の側枝がたくさん伸びてきます。 これを放置...

ラズベリーの育て方、一季なり、二季なりのラズベリーの育て方の違い

ラズベリーの育て方を紹介します。 ラズベリーと言ってもここでは特に西洋ラズベリー、ヨーロッパ木苺の育て方について紹介します。 ラズベリーは鉢植えでも地植えでも育てることができ、苗を秋に購入すれば、大抵の場合翌年から少しずつ収穫を楽しむことが...

いちじくの育て方、夏果と秋果の違いについて

いちじくの育て方で知っておきたい、いちじくの夏果と秋果の違いについて紹介します。 いちじくはその年に伸びた枝に秋に実がなるものを秋果、前年に伸びた枝に翌年の夏、実がなるものを夏果、と呼びます。 上の写真はノアールシュクレという黒いちじくの夏...

ブルーベリーの苗の購入、剪定して植え替えるまで、剪定の詳細なやり方を紹介(剪定編)

ブルーベリーの苗を購入しました。 ブルーベリーの苗は購入したら、しっかり実をならせて収穫できる木に育てるために、まず剪定と植え替えをします。 ブルーベリーの剪定は様子を見ながら年間通してこまめに行いますが、特に大きく剪定するのが冬から春にか...

いちじくの病気、モザイク病についての備忘録

いちじくのモザイク病について備忘録的にまとめます。 イチジクモザイク病はウィルス性の病気で、一度かかるとウィルスを完全に取り除くことはできない病気と言われています。 育てているいちじくの1本の苗にモザイク状の模様が現れたので、モザイク病では...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2021 Oct. to Nov.

その年ごとの成長度合いをあとで比較して確認するための記録として、時間を見つけた時にランダムにページトップのBalcofarm Mini Photo Galleryに植物の写真とメモをアップしています。 そこで紹介した内容や、日々の記録をラン...

ラズベリーのおすすめ品種、一季なり、二季なり、トゲなし、美味しいラズベリー品種やラズベリーの耐暑性について

ラズベリーのおすすめ品種、一季なり、二季なり、トゲなしのラズベリーやラズベリーの耐暑性について紹介します。 ラズベリーは鮮やかな赤色で酸味がしっかりあるベリーでラズベリージャムや、ラズベリーを使ったケーキが人気です。 ラズベリーの果肉は柔ら...

いちじくの甘露煮の作り方、秋遅く熟さない未熟いちじくを甘露煮で最後まで楽しむ方法

いちじくが秋遅くになって熟さなくても大丈夫、秋の終わりの未熟いちじくは甘露煮にすると美味しくいただけます。 未熟ないちじくで甘露煮を作るときのアク抜きの注意点と共にいちじくの甘露煮の作り方を紹介します。 いちじくの甘露煮の作り方は簡単で、材...

ブルーベリーの挿し木の成功率を上げる、失敗せずに挿し木を発根させる方法

ブルーベリーの増やし方、挿し木の成功率を上げる方法を紹介します。 ブルーベリーは挿し木で増やせる家庭果樹として人気のフルーツです。 ブルーベリーの挿し木は簡単、という情報もあるようですが、これまでに紹介しているいちじくやバラ、ゼラニウムの挿...
error:No Permission to Copy.