果樹

Balcofarm Dialy 2024.11.10 晩秋、最後のいちじくの様子 Balcofarm Dialy 2024.11.05 

だいぶ小さくなりましたが、秋遅く、最後の時期のいちじくです。 これはアルマという品種。 真っ赤ないちごジャムのような果肉が隙間なくたっぷり詰まっているのが特徴です。 甘く、爽やかな酸味があり香りもよく大変美味しいいちじくです。 今年は秋の日...

レモンの木の剪定、夏枝、秋枝の剪定とレモンの木の仕立て直しの超強剪定

レモンの木の剪定について紹介します。 レモンの木は木が小さいうちはあまり剪定はせず、葉の枚数を増やし木に力がつくよう育てる方がよいのですが、レモンの木がある程度大きくなってくると、強い徒長枝やその他の側枝がたくさん伸びてきます。 これを放置...

ラズベリーの開花、一季なりラズベリー、グレンアンプル新枝に結実、秋果も結実、その後

一季なり、二季なりともにラズベリーの開花が始まりました。 昨年Joan Squireの新枝(プリモケーン)に春(5月)からラズベリーの実がなって驚いたのですが、今年はさらに驚きの開花を見せるラズベリーがあります。 スポンサーリンク (ads...

鉢植えラズベリー、春の手入れで根腐れ防止と病害虫予防

ラズベリーの前年枝に蕾がつきました。 一季なり、二季なり、ともに蕾がついています。 一季なりラズベリー、二季なりラズベリー、どちらも前年枝から伸びる結果枝に実がなりますが、それと同時に今年伸びる新しい枝もどんどん出てきますので、春の手入れが...

ブルーベリーのうどんこ病と対策について

Balcofarmでは2021年ごろから、ブルーベリーにうどんこ病が見られるようになりました。 それまでブルーベリーにうどんこ病は出ないものと考えられていたので、うどんこ病ではないのかもしれないと思っていましたが、残念ながら本当にうどんこ病...

大実ナツメ皇帝の栽培記録

2019年から育て始めた大実なつめ皇帝の栽培日記、記録です。 上の写真は接木2年生の苗が届いたときの状態です。 この記事は記録なので、文章よりも写真の情報が多くなります。 大実ナツメの育て方は別記事で書いていますので、文末にリンクを貼ってお...

いちじくの夏果の紹介

いちじくは前年に伸びた枝につく夏果と今年伸びた新枝に秋果が実ります。 秋果の方がたくさんなりますし、夏果がならない品種もあります。 また、剪定の都合で前年枝を切り戻した場合は夏果は期待できません。 そんな中、いくつかの品種で夏果がついた年が...

ラズベリーの育て方、一季なり、二季なりのラズベリーの育て方の違い

ラズベリーの育て方を紹介します。 ラズベリーと言ってもここでは特に西洋ラズベリー、ヨーロッパ木苺の育て方について紹介します。 ラズベリーは鉢植えでも地植えでも育てることができ、苗を秋に購入すれば、大抵の場合翌年から少しずつ収穫を楽しむことが...

いちじくの育て方、夏果と秋果の違いについて

いちじくの育て方で知っておきたい、いちじくの夏果と秋果の違いについて紹介します。 いちじくはその年に伸びた枝に秋に実がなるものを秋果、前年に伸びた枝に翌年の夏、実がなるものを夏果、と呼びます。 上の写真はノアールシュクレという黒いちじくの夏...

ブルーベリーの苗の購入、剪定して植え替えるまでを紹介(植え替え編)

この記事ではブルーベリーの苗を購入後、届いた苗を剪定後、植え替えるまでを紹介しています。 まだ写真を入れてないのですが、この時期がブルーベリーの植え替え時期ですので、先に文字情報をアップします。 (追記:植え替えの写真をアップしました。20...
error: No Permission to Copy.