Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 July 2023.7.31 トゲあり二季なりラズベリー、ポルカの秋果です。軒下で日照はかなり遮られているとはいえ、この暑さの中果実品質もよく驚いています。 トゲなし二季なりのジョン・スクワイアは今年は暑すぎて息も絶え絶え、クーラーの効いた室内に取り...2023.08.02ベランダガーデニング
Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 May, June 2023.6.28 ラビットアイ・ブルーベリー、パウダーブルーが色づき始めました。やっぱりパウダーブルーは美味しいです。個人的な好みですが。名前の由来にもなっているブルームたっぷりのパウダリーな見た目も綺麗ですね。 2023.6.25 これ...2023.06.112023.07.15ベランダガーデニング
Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 Spring – ブルーベリーの結実の様子 ラビットアイブルーベリー、オクラッカニー 2023.5.2 ラビットアイブルーベリー、オクラッカニー。 パウダーブルーやブライトウェルと同じ組み合わせの交配親を持つ品種。 花芽がたくさんつくのですがまだ木が小さいので花芽剪定をたくさんしまし...2023.05.012023.07.07ベランダガーデニング
ブルーベリーのうどんこ病と対策について Balcofarmでは2021年ごろから、ブルーベリーにうどんこ病が見られるようになりました。 それまでブルーベリーにうどんこ病は出ないものと考えられていたので、うどんこ病ではないのかもしれないと思っていましたが、残念ながら本当にうどんこ病...2023.02.282023.07.07ベランダガーデニング
ブルーベリーの苗の購入、剪定して植え替えるまでを紹介(植え替え編) この記事ではブルーベリーの苗を購入後、届いた苗を剪定後、植え替えるまでを紹介しています。 まだ写真を入れてないのですが、この時期がブルーベリーの植え替え時期ですので、先に文字情報をアップします。 (追記:植え替えの写真をアップしました。20...2022.02.172022.11.20ベランダガーデニング
ブルーベリーの苗の購入、剪定して植え替えるまで、剪定の詳細なやり方を紹介(剪定編) ブルーベリーの苗を購入しました。 ブルーベリーの苗は購入したら、しっかり実をならせて収穫できる木に育てるために、まず剪定と植え替えをします。 ブルーベリーの剪定は様子を見ながら年間通してこまめに行いますが、特に大きく剪定するのが冬から春にか...2022.02.122022.11.19ベランダガーデニング果樹栽培日記・記録
Balcofarm Mini Photo Gallery 2021 Dec. その年ごとの成長度合いをあとで比較して確認するための記録として、時間を見つけた時にランダムにページトップのBalcofarm Mini Photo Galleryに植物の写真とメモをアップしています。 そこで紹介した内容や、日々の記録をラン...2021.12.152022.11.14ベランダガーデニング
ブルーベリーの挿し木の成功率を上げる、失敗せずに挿し木を発根させる方法 ブルーベリーの増やし方、挿し木の成功率を上げる方法を紹介します。 ブルーベリーは挿し木で増やせる家庭果樹として人気のフルーツです。 ブルーベリーの挿し木は簡単、という情報もあるようですが、これまでに紹介しているいちじくやバラ、ゼラニウムの挿...2020.12.082022.10.30ベランダガーデニング果樹
Balcofarm Mini Photo Gallery 2020 Aug. to Oct. その年ごとの成長度合いをあとで比較して確認するための記録として、時間を見つけた時にランダムに植物の写真とメモを残して行こうと思います。 栽培記録なので、何かの参考になればと思います。 いちじく、ブルーベリー、レモン、野菜やハーブなどいろいろ...2020.08.292023.07.07ベランダガーデニング果樹栽培日記・記録
ブルーベリー、ピンクレモネードは相性のいい受粉樹の組み合わせが大事、実がならない理由と対策 ブルーベリー、ピンクレモネードはハイブリッドと言われる新しいブルーベリーの品種です。 ラビットアイとハイブッシュを組み合わせて作られた品種で、ピンクから赤色の実がなります。 ピンクのブルーベリー? 新品種? うーん、本当に美味しいのかな、育...2019.09.292023.08.18ベランダガーデニング果樹