Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 July

2023.7.31

トゲあり二季なりラズベリー、ポルカの秋果です。軒下で日照はかなり遮られているとはいえ、この暑さの中果実品質もよく驚いています。

トゲなし二季なりのジョン・スクワイアは今年は暑すぎて息も絶え絶え、クーラーの効いた室内に取り込みましたが、だいぶ弱っています。秋に復活してくれることを願うばかりです。

ポルカは果実の味も他の品種より甘みが強くて、美味しいです。

 

ラズベリーの開花、一季なりラズベリー、グレンアンプル新枝に結実、秋果も結実、その後
一季なり、二季なりともにラズベリーの開花が始まりました。 昨年Joan Squireの新枝(プリモケーン)に春(5月)からラズベリーの実がなって驚いたのですが、今年はさらに驚きの開花を見せるラズベリーがあります。 スポンサーリンク (ads...

 

鉢植えラズベリー、春の手入れで根腐れ防止と病害虫予防
ラズベリーの前年枝に蕾がつきました。 一季なり、二季なり、ともに蕾がついています。 一季なりラズベリー、二季なりラズベリー、どちらも前年枝から伸びる結果枝に実がなりますが、それと同時に今年伸びる新しい枝もどんどん出てきますので、春の手入れが...

 


2023.7.28
ラビットアイブルーベリー、オクラッカニーが色づいています。まだ木が小さく、細い枝に少し実をつけさせてみました。かなりの細枝についた実なのですが、その割にしっかりした大きさの実。果皮も薄くて甘くて美味しかったです。

 

ブルーベリー、ラビットアイの組み合わせ、ラビットアイのおすすめ品種、育て方が簡単で相性がいいのはどれ?
ブルーベリー、ラビットアイの組み合わせ、ラビットアイのおすすめ品種について、育て方が簡単で相性がいい組み合わせや品種を紹介します。 ブルーベリー、ラビットアイ系の品種は暖かい地域でも育つブルーベリーです。 気候の温暖化を考えると、選択肢とし...

 

ブルーベリーの剪定、適した時期は冬と夏、ブルーベリーの品種ごとの枝と花芽の剪定方法
ブルーベリーの剪定について紹介します。 ブルーベリーは剪定をしないとよい実がならない果樹です。 しかもブルーベリーの剪定に失敗する、つまり剪定の時期や、剪定の仕方を間違えると実がならなくなってしまいますので、美味しいブルーベリーを収穫したい...

 

スポンサーリンク

2023.7.27
白いちじくの秋果が大きく膨らんできました。カラスに狙われないように不織布で袋がけしました。とにかく暑いので水を切らさないようにしてあと数日、じっくり完熟させてから収穫します。

 

いちじくの実がならない4大原因といちじく栽培のおすすめ品種(種類)の紹介
いちじく(イチジク・無花果)の栽培は簡単ですが、時々いちじくの実がならない、と聞くことがあります。 いちじくの栽培で実がならないのは多くの場合4つの原因のどれかが疑われます。 この4つのポイントさえ押さえれば、いちじくは庭植えでも鉢植えのベ...

 


2023.7.25
ラズベリーポルカの秋果、つまり新枝(プリモケーン)についた実です。この暑さの中でもしっかり膨らんできていて頼もしいラズベリー品種です。

 

ラズベリーのおすすめ品種、一季なり、二季なり、トゲなし、美味しいラズベリー品種やラズベリーの耐暑性について
ラズベリーのおすすめ品種、一季なり、二季なり、トゲなしのラズベリーやラズベリーの耐暑性について紹介します。 ラズベリーは鮮やかな赤色で酸味がしっかりあるベリーでラズベリージャムや、ラズベリーを使ったケーキが人気です。 ラズベリーの果肉は柔ら...

 


2023.7.20
白いちじくが大きくなって来ました。熟し始める時にここからもう少し実が大きく膨らみます。鳥に突かれないようにそろそろ袋をかけようと思います。

 

いちじくの実がならない4大原因といちじく栽培のおすすめ品種(種類)の紹介
いちじく(イチジク・無花果)の栽培は簡単ですが、時々いちじくの実がならない、と聞くことがあります。 いちじくの栽培で実がならないのは多くの場合4つの原因のどれかが疑われます。 この4つのポイントさえ押さえれば、いちじくは庭植えでも鉢植えのベ...

 

スポンサーリンク

2023.7.10
ミニトマト、フルティカの収穫。ここでは乾燥しすぎるのか、硬めの皮でパリッパリの食感でしたが、とれたてなので香りは抜群でした。

 

ミニトマトの育て方、ミニトマトの枯れた葉は切る、ミニトマトの剪定・摘心・脇芽かきについて
ミニトマトの育て方、ミニトマトの枯れた葉を切ることやミニトマトの剪定・摘心・脇芽かきについて紹介します。 ミニトマトはトマトの中でも栽培が簡単で育てやすく1本でもたくさん収穫できるおすすめの家庭菜園用の野菜です。 丈夫で生育旺盛なのでミニト...

 

2023.7.1

ブルーベリー、ラビットアイ系、オンズローも色づき始めました。大粒の品種で実の大きさはしっかりあります。1本で実がなる、自家受粉する品種と言われています。

 

ブルーベリー、ラビットアイの組み合わせ、ラビットアイのおすすめ品種、育て方が簡単で相性がいいのはどれ?
ブルーベリー、ラビットアイの組み合わせ、ラビットアイのおすすめ品種について、育て方が簡単で相性がいい組み合わせや品種を紹介します。 ブルーベリー、ラビットアイ系の品種は暖かい地域でも育つブルーベリーです。 気候の温暖化を考えると、選択肢とし...

 

error: No Permission to Copy.
タイトルとURLをコピーしました