栽培日記

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 November

2023.11.24一季なりラズベリーグレンアンプルに本来ならあり得ない秋の結実が見られます。気温の乱高下での狂い咲きでしょうか。。。それとも株の変異なのでしょうか。このグレンアンプルの株は今年の春、本来なら実がならないはずの1年目の新枝に...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 October

2023.10.31ミニセントポーリアの花が咲く季節になりました。これからしばらく室内の窓辺が花ざかりです。Dean's Faded Rose。ころんと丸い八重咲きの薔薇のような花が咲きます。あまり花が多い方ではなく、また脇芽も少なく増やし...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 September

2023.9.30中国大実ナツメ皇帝を収穫しました。ナツメに限らずですが、赤い果実は葉の緑とのコントラストがとても綺麗です。大きくなりました。毎年この時を楽しみに、大切に育てています。2023.9.29ラビットアイブルーベリー、コロンバス。...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 August

2023.8.28自前のニッキ(肉桂)の根、植え替えの時に少しだけ根を採取してみました。まだごく細いものでしたが、ほんのり甘くてピリッと辛い、確かにあの懐かしいニッキの味でした^^2023.8.21白いちじく、ブランシュダルジャンティユ。今...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 July

2023.7.31トゲあり二季なりラズベリー、ポルカの秋果です。軒下で日照はかなり遮られているとはいえ、この暑さの中果実品質もよく驚いています。トゲなし二季なりのジョン・スクワイアは今年は暑すぎて息も絶え絶え、クーラーの効いた室内に取り込み...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 May, June

2023.6.28ラビットアイ・ブルーベリー、パウダーブルーが色づき始めました。やっぱりパウダーブルーは美味しいです。個人的な好みですが。名前の由来にもなっているブルームたっぷりのパウダリーな見た目も綺麗ですね。2023.6.25これは6月...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 Spring – ブルーベリーの結実の様子

ラビットアイブルーベリー、オクラッカニー2023.5.2ラビットアイブルーベリー、オクラッカニー。パウダーブルーやブライトウェルと同じ組み合わせの交配親を持つ品種。花芽がたくさんつくのですがまだ木が小さいので花芽剪定をたくさんしました。ブル...

大実ナツメ皇帝の栽培記録

2019年から育て始めた大実なつめ皇帝の栽培日記、記録です。上の写真は接木2年生の苗が届いたときの状態です。この記事は記録なので、文章よりも写真の情報が多くなります。大実ナツメの育て方は別記事で書いていますので、文末にリンクを貼っておきます...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2022 July, August

その年ごとの成長度合いをあとで比較して確認するための記録として、時間を見つけた時にランダムにページトップのBalcofarm Mini Photo Galleryに植物の写真とメモをアップしています。そこで紹介した内容や、日々の記録をランダ...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2021 Dec.

その年ごとの成長度合いをあとで比較して確認するための記録として、時間を見つけた時にランダムにページトップのBalcofarm Mini Photo Galleryに植物の写真とメモをアップしています。そこで紹介した内容や、日々の記録をランダ...
error: No Permission to Copy.