キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの効能・効果、ポットマリーゴールドとマリーゴールド の違い、食べ方と利用法

 

キンセンカ 、カレンデュラの効能・効果について紹介します。

キンセンカは欧米ではカレンデュラ、ポットマリーゴールドと呼ばれとても効能、効果の高いハーブとして大切にされてきたことをご存知でしょうか?

キンセンカは、中国から渡来し古くから日本でも栽培されてきたキク科の植物で、オレンジ色の鮮やかな花を咲かせます。

どういうわけか日本では仏壇に飾られることが多い花でしたが、肌によいとされ、化粧水や薬用のクリームなどにも利用されています。

ハーブとしてのキンセンカ(カレンデュラ)の効能、効果、利用法を知ったらきっと今までの印象がガラリと変わると思います。

今のような温室のない時代には寒い時期に咲く数少ない鮮やかなオレンジ色の花が貴重だったためにご先祖様にお供えされてきたのかもしれません。

観賞用としてだけではなく、薬用、食用としても利用価値の高いキンセンカ、カレンデュラの効能、効果やその他の魅力を紹介します。

スポンサーリンク

目次

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドとマリーゴールド の違い

キンセンカは和名で、カレンデュラ、ポットマリーゴールドとも呼ばれます。

この英名の「ポット」には食用になる山菜やハーブという意味があるそうです。

コンパニオンプランツとしてよく利用されるマリーゴールドとは全く別の植物になります。

アロマセラピーなどではカレンデュラの呼び名が使われています。

日本では千葉県南部、千倉町などがキンセンカの産地としては有名で、冬になるとポピーやストック、矢車菊などとともにあたり一面、満開を迎えます。

ポットマリーゴールドは古代ローマ時代からその効能効果が知られており、花や葉が料理に使われるとともに、抗炎症や解毒、収斂作用があり、肌によいハーブとして用いられてきました。

 

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの効能・効果

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの効能・効果、有用な成分があるとされているのは花の部分になります。

鮮やかなオレンジ色はカロテノイドの一種であるルテインを多く含むため、目にもよいハーブとして最近再び注目を集めています。

キンセンカ(カレンデュラ)には抗炎症作用や収斂作用があるため肌によく、化粧品の成分としても利用されています。

また消化促進や月経不順にはキンセンカ(カレンデュラ)花のお茶を飲むとよいとされています。

キク科の植物になるので、キク科の植物にアレルギーがある方、妊娠中の方はお茶や外用で使う場合も医師に相談しながら利用する必要があります。

キンセンカ(カレンデュラ)は日本薬局方に記載されている生薬ではありませんので、個人で食用やリラクゼーションの範囲で楽しむハーブになります。

ホームケアとして気軽に利用することができるので利用法を紹介します。

スポンサーリンク

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの効能・効果のある利用部位

 

ハーブを日々の暮らしに取り入れたいと思う時、高価だと長続きしませんがキンセンカ(カレンデュラ)は比較的安価なハーブで入手もしやすいことから、気軽に楽しむことができます。

また自分で花を育てるのも簡単で、八重咲きの1輪の花が大きく花びらがたくさん取れるので、自家製ハーブとしての利用もしやすいおすすめのハーブです。

キンセンカ(カレンデュラ)の効能・効果を得るための利用部位は主に花びらになります。

 

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの食べ方

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドを食べる場合は花ごと、あるいは若い柔らかい葉をサラダや天ぷらに利用することができます。

食用菊の一種として花びらを酢の物やサラダに利用すると色が綺麗でおすすめです。

1年中いつでも利用するためにはキンセンカ(カレンデュラ)の花びらを乾燥させたものを利用します。

食用の和菊も乾燥させて干し菊として利用されていますよね。

その他、ハーブティーやカレンデュラの成分を浸出させたオイルを食用として利用します。

この2つについては作り方をこの後紹介します。

スポンサーリンク

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの利用法①ハーブティー

 

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの花びらをハーブティーにして楽しむ方法を紹介します。

ドライでも、フレッシュでも利用できますので、花が咲いているシーズンには季節ならではのフレッシュハーブティーを楽しむのがおすすめです。

キンセンカ(カレンデュラ)の花びらをお好みでティーカップ1杯につき5g〜10g用意して、沸騰させたお湯を注ぎ5分ほど蒸らしていただきます。

ミントやカモミールなどとブレンドしても美味しいです。

キンセンカ(カレンデュラ)の花びらの鮮やかなオレンジから黄色の綺麗な色のお茶になります。

この色はカロチノイドで抗酸化作用があります。

スポンサーリンク

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの利用法②インフューズドオイル(食用)

インフューズドオイルとはハーブをオイルに漬け込んでその成分を溶け込ませた浸出油のことです。

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの場合は常温のオイルで作れますので簡単でおすすめです。

料理用の場合は食用のキャノーラ油や白胡麻油など色の淡いオイルを使うと仕上がりが綺麗です。

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの花びらの乾燥したものを15gほど用意して、熱湯消毒してよく乾かしたガラス瓶に入れます。

そこに用意した食用のオイルを入れて、キンセンカ(カレンデュラ)が完全にオイルに浸るようにします。

瓶の蓋を閉めて常温で構わないので、直射日光の当たらない場所置いて、1日に1〜2回瓶を軽く揺すってキンセンカ(カレンデュラ)の成分が染み出しやすいようにします。

1ヶ月くらいたって、オイルにキンセンカ(カレンデュラ)の色がうつったらオイルを使い始めます。

キンセンカ(カレンデュラ)に含まれるカロチノイドは油と相性が良く、一緒に料理することで摂取率が高まります。

ローズマリーなどとブレンドしてオイルを作れば、香りもプラスされてさらにおすすめです。

出来上がったオイルは保存状態にもよりますが、冷暗所に保管して2〜3ヶ月の間に使い切ります。

容器の消毒や保管、衛生管理についてはあくまで作った人の自己責任となりますのでくれぐれもご留意ください。

スポンサーリンク

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの利用法②インフューズドオイル(外用)

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの有用成分を肌に塗ったり、マッサージオイルとして利用するためのインフューズドオイルの作り方を紹介します。

アロマセラピーやハーブ療法などでキンセンカを使う場合、その呼び名はカレンデュラが使われることがほとんどです。

作り方は食用とほぼ同じですが、肌に塗り経皮吸収することで利用するオイルですから、食用のものではなく、必ずアロマセラピーなどで使われるベースオイルを使います。

ベールオイルには原材料の種類によって色々なものがあります。

おすすめは酸化しにくいホホバオイルや、人の皮脂の成分に近いと言われているマカデミアナッツオイル、オレイン酸がたっぷり含まれているオリーブオイルなどのベースオイルです。

たまにしか使わなくて、長持ちさせたい場合はいちばん酸化しにくいホホバオイルがおすすめです。

キンセンカ(カレンデュラ)の花びらの乾燥したものを15gほど、ベースオイル100mlを用意します。

用意したドライのキンセンカ(カレンデュラ)の半量を消毒したガラス瓶に入れ、ベースオイル100mlを注ぎます。

蓋をして、軽く瓶を揺すってキンセンカ(カレンデュラ)が完全にオイルに浸かるようにします。

毎日瓶を揺すって成分を進出させます。

ある程度色が出たところで一度中身を清潔なガーゼで濾して最初に入れたキンセンカ(カレンデュラ)の花びらを取り除き、オイルに残りの半量のキンセンカ(カレンデュラ)の花びらを追加投入して、2段階でキンセンカ(カレンデュラ)の成分を浸出させます。

1ヶ月ほどを目安に完成させ、その後は3ヶ月ほどで使い切るようにします。

このカレンデュラオイルをそのまま肌の荒れた部分に塗ったり、マッサージオイルとして利用しても良いですし、ミツロウやカレンデュラのハーブティやはちみつと合わせて軟膏やリップクリームを作って利用することもできます。

ハーブやアロマのクラフト作りのレシピはネットで検索すればたくさん出てくると思いますので、作り方がわからない方はそちらを参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの利用法③カレンデュラ石鹸

キンセンカ(カレンデュラ)入りのハーブ石鹸の作り方を紹介します。

市販の低刺激性のナチュラル石鹸200gをおろし金ですりおろし、そこにキンセンカ(カレンデュラ)の濃い目に入れたハーブティー150ml、はちみつ大さじ1、あればお好みのエッセンシャルオイルを20滴加えてよく練り、好きな形に固めます。

飾りに少しキンセンカ(カレンデュラ)のドライの花びらを混ぜ込むと色も綺麗にな石鹸が出来上がります。

形を作ったら、風通しの良い場所で1〜2週間ほど乾燥させてから使います。

手作りの石鹸は溶けやすいので使った後は石鹸ホルダーなどで水分をしっかり切るようにします。

植物油と苛性ソーダを合わせて作る手作り石鹸もありますが、鹸化という化学変化のプロセスがあるため、その過程を終えて出来上がった石鹸を細かくすり下ろし、そこに材料を混ぜて固めた方が、香りや成分をよりしっかり感じられるものになると思います。

 

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドの利用法④入浴剤

濃いめに入れたキンセンカ(カレンデュラ)のハーブティーをバスタブに加えて入浴剤として利用することができます。

またチンキを作っておくといつでも手軽にキンセンカ(カレンデュラ)の成分を利用できて重宝します。

ホワイトリカー250mlキンセンカ(カレンデュラ)のドライハーブ30gを漬け込みます。

冷暗所に保管して2週間置いてからガーゼでハーブを濾し取ります。

ホワイトリカーを使っているので1年は保存できます。

お風呂に入れたり、水で薄めて湿布やうがいに使ったり、外用として肌に塗ったり、いろいろに使えます。

キンセンカ(カレンデュラ)の成分がチンキには濃く抽出されますし、ホワイトリカーのアルコールもあるため、刺激が強すぎないように適宜薄めて使うようにします。

スポンサーリンク

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドは身近なハーブ

 

キンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールドは肌に優しくカロチノイドが豊富な、日本でもごく身近にある素晴らしいハーブです。

明るいオレンジ色のお茶は見た目も美しく、効能もとてもいいものですので利用しない手はないですよね。

育て方も簡単で、プランター栽培も可能ですので、ご自分で育てて、眺めて楽しむのもよし、ハーブとしての利用もよし、花の天ぷらやサラダなどの食べ方を楽しむのもよし。

いろいろな利用法が楽しめるキンセンカ、カレンデュラ、ポットマリーゴールド、まずは手軽なハーブティから試してみてはいかがでしょう。

 

error: No Permission to Copy.
タイトルとURLをコピーしました