カモミールの和名、漢字と花言葉、カミツレはどんなふうに使われるハーブ?

カモミールは西洋のハーブですが和名があり、カモミールの和名は漢字で書くことができます。

カモミールは薬用植物として非常に古くからの歴史があり、どんなふうに使われるかなど、お伝えしたい情報もたくさんあります。

すべてを1本の記事にまとめて書くと長くなりますので、

という3つのテーマで記事を分けて紹介していきます。

この記事ではまずカモミールの和名、漢字での書き方や花言葉、カモミールがどういう植物なのかをカモミールの種類とともに紹介します。

スポンサーリンク

目次

カモミールの和名、漢字での書き方

カモミールの和名はカミツレ、漢字では加密列と書きます。

カモミールは化粧品やシャンプーなどにその成分が配合されることも多く、商品にカモミールの和名で「カミツレエキス配合」と書かれていたりします。

商品ラベルでカミツレ、加密列という文字を目にしたり、CMで聞いたことがある方もいらっしゃることと思います。

中には「カミツレ」という音に別の漢字をあて字して商品名になっているものもあるようです。

カモミールは日本には19世紀初めにオランダから渡来しました。

スポンサーリンク

カモミールの花言葉

カモミールの花言葉は

「逆境に耐える」

「逆境で生まれる力」

です。

小さく華奢なその姿からは想像しにくいイメージですが、カモミールは踏まれてもよく育つ、あるいは踏まれれば踏まれるほどよく育つ、ともいわれており、そのような強い性質に由来する言葉なのかも知れません。

ちょっと麦踏みに似ていますね。

こぼれ種でよく増えるので、一度カモミールの種をまいて育てると、その周辺にどんどん広がっていきます。

以前、庭のハーブコーナーでカモミール を育てた時も、タネが飛んで、庭のあちこちからカモミールがどんどん生えてきたことがありました。

カモミールは花は可愛らしく、コンパニオンプランツとしてもよいということでそのままにしておき、歩いて踏んでしまっても、確かにそのままカモミールは育っていました。

葉も細くその姿は華奢なのにカモミールはとても丈夫な植物です。

スポンサーリンク

カモミールの種類について

カモミールはキク科の植物です。

キク科の植物には薬効があるものが多く、ヤロウ、ポットマリーゴールドやお灸の原料のもぐさ、つまりヨモギもキク科の植物です。

そのキク科のカモミールですが、ジャーマンカモミール、ローマンカモミールという2つの種類があります。

この2つの種類のカモミールは少し性質が違うのですが、同じような薬効で使われることもあり、どちらもカモミールとして扱われています。

実際にはこの2つのカモミールは別の種類になります。

カモミールは安全で効果的な薬草として4000年以上前から使われていたと言います。

特にヨーロッパでは日常から親しまれていてフランスやイタリア、スペインではカフェでも気軽にカモミールのハーブティーを楽しむことができます。

キク科の植物には薬効があるものが多い一方で、キク科の植物にアレルギーを持っている人はカモミールにも反応が出てしまうことがあるようです。

飲用、外用どちらの場合でもアレルギー反応が出ることもあるようですので、キク科アレルギーをお持ちの方はご注意ください。

スポンサーリンク

ジャーマンカモミールとローマンカモミールの違い

ジャーマンカモミール

ジャーマンカモミールは草丈が60cmくらいになる1年草です。

花の中心の黄色い部分が丸くこんもり盛り上がって立体的なのが特徴です。

薬効はこの黄色い部分にあると言われています。

花にリンゴの芳香がありハーブティや化粧品の原料、香料として人気です。

フレッシュカモミールのハーブティーは明るい黄色、ドライカモミールのハーブティーは少し褐色がかった黄色のお茶です。

葉の部分はハーブとして用いることはしません。

スポンサーリンク

ローマンカモミール

ローマンカモミールは草丈が低く地を這うように横に広がります。

ジャーマンカモミールとの大きな違いのひとつがローマンカモミールは多年草だということです。

花の色は白でジャーマンカモミールと同じですが、花の中心は平たいです。

ローマンカモミールは葉を含む全草にリンゴの芳香があり、葉もハーブティや入浴剤に利用されます。

またローマンカモミールにはダブルフラワーカモミールといって八重咲きの花を咲かせれるタイプやノンフラワーカモミールという花をつけないタイプも存在します。

地を這うように横に広がる性質から、ヨーロッパではグラウンドカバーとして植えられることも多く、誰かがその上を歩くたびにリンゴの芳香が漂います。

ローマンカモミールの花のハーブティーはジャーマンカモミールのハーブティより、少し苦味があります。

ジャーマンカモミールの方が一般的に知られており、カモミールティーというとジャーマンカモミールのハーブティーであることがほとんどです。

たまにティーバックではないブレンドのドライハーブティにローマンカモミールのダブルフラワーカモミールの花がブレンドされていることがあります。

ダブルフラワーカモミールのこんもりとした八重咲きの小さな白い花が他のハーブとブレンドされていると、見た目にもとても素敵な感じで、華やかなハーブティになります。

スポンサーリンク

ジャーマンカモミールとローマンカモミールはどちらも有用なハーブ

ジャーマンカモミール、ローマンカモミール、どちらもカモミールとして扱われている二つのカモミール。

草丈の高さの違いを生かして花の寄せ植えに使ったり、ナチュラルガーデンの植栽にしてみてはいかがでしょう?

カモミールの育て方、使い方については別記事でご紹介します。

 

カモミールの育て方、カモミールの種まき、発芽、育苗、花の収穫まで
カモミールの育て方、種まきの注意点、発芽などについて紹介します。カモミールは一度種をまくとこぼれ種でよく育ち、翌年も自然に地面に落ちた種から発芽します。甘いりんごの香りのする人気のハーブです。観賞用としてもお茶などに用いるハーブとしても、よ...

 

カモミールティーの効能・効果、ローマンカモミールとジャーマンカモミールの効能の違いと使い方とは?
ローマンカモミール、ジャーマンカモミールの違いとその効能・効果、カモミールオイルの使い方、気軽に利用しやすいカモミールティーについて紹介します。ローマンカモミール、ジャーマンカモミールどちらも自分でも簡単に育てることができて、甘いリンゴの香...

 

error: No Permission to Copy.
タイトルとURLをコピーしました