ラズベリー

ラズベリー、グレンディーの初果が色付いた様子と実測レポート

今回の観察日記ではラズベリー、グレンディーの初果が色づいてきた様子とグレンディーの品種情報を紹介します!ラズベリー、グレンディーの初果は本当に大きかった!2025年5月27日、ついにラズベリーグレンディーの初果が色づき始めました。このグレン...

Balcofarm Dialy 2025.05.19 ラズベリーの摘果で夏の暑さ対策をしました

夏に向けて、ラズベリーたちの成長が旺盛になってきました。2025年5月現在の摘果の様子や、品種ごとの成長記録を写真とともに紹介します。ラズベリーの摘果で夏の暑さ対策摘果したラズベリーの実。鉢植えで夏の酷暑を乗り越えるために、株に余力を残す目...

Balcofarm Dialy 2025.02.16 枯れかかったラズベリーの復活

大切なラズベリーの苗。昨年は夏の暑さで枯れてしまいそうな状態でした。もちろん収穫もできませんでした。なんとか生かそうと早めに枝を切り詰め、養生につとめた我慢の日々にようやく終わりが来たようです。小さな芽が土の上に少し見えてきたので、根腐れし...

Balcofarm Dialy 2024.11.05 にんにくの発芽

大きなプランターに植えたニンニク5株の芽がいい感じに出揃いました。種球を植えてから1週間くらいで土に芽が顔を出し始めてちょうど今は2週間の状態です。一つの球から2つも3つも芽が出た場合は元気なものを1つだけ残して残りは抜き取ります。1本に成...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 December

2023.12.30グレンアンプルです。1果実6g、大きいのは7gありました。これだけ大きいとラズベリーを食べたという満足感が味わえます。グレンアンプルをこの時期に収穫していることについては下記の記事で。2023.12.28ブルーベリー、フ...

ラズベリーグレンアンプルにあり得ない秋の結実|ポルカの秋果の様子| 2023年11月

一季なりラズベリー・グレンアンプルにまさかの秋果|2023.11.24一季なりラズベリーグレンアンプルなぜか秋果が結実しています。気温の乱高下での狂い咲きでしょうか。。。それとも株の変異なのでしょうか。このグレンアンプルの株は今年の春、本来...

秋の果実と花たち|セントポーリア、ラズベリー、小松菜、シナモン、なつめの成長記録|2023年10月

10月に入ってから、Balcofarmの秋の植物たちが一斉に動き始めました。セントポーリアの柔らかな花、小松菜のすくすくとした成長、ラズベリーの実り、そしてシナモンやなつめの葉や実の変化まで。窓辺やベランダがぐっと秋らしく彩られてきています...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 September

2023.9.30中国大実ナツメ皇帝を収穫しました。ナツメに限らずですが、赤い果実は葉の緑とのコントラストがとても綺麗です。大きくなりました。毎年この時を楽しみに、大切に育てています。2023.9.29ラビットアイブルーベリー、コロンバス。...

Balcofarm Mini Photo Gallery 2023 August

2023.8.28自前のニッキ(肉桂)の根、植え替えの時に少しだけ根を採取してみました。まだごく細いものでしたが、ほんのり甘くてピリッと辛い、確かにあの懐かしいニッキの味でした^^2023.8.21白いちじく、ブランシュダルジャンティユ。今...

暑さに強めのラズベリーポルカやいちじく、ブルーベリーが収獲間近です|2023年7月

2023年7月、夏のいちじく、ブルーベリー、ラズベリーの様子を紹介しています。暑くなってくると葉や果皮が焼けてしまうものが見られるようになってきますが、この時期はまだ大丈夫で、収穫が楽しみ!と言えるくらい植物がよく育ってくれています。(時系...
error: No Permission to Copy.