四季なりいちご

バラの花|超強香トワパルファンと変わり咲きのなぎさウェーブの様子|2020年12月

冬は薔薇が色濃く美しい時期です。気温が低く成長が旺盛な時期ではないので紹介できる写真が少ないですが、四季なりいちご、みのりくんの様子と合わせて紹介します。そういえば、いちごもバラ科の植物ですね。バラの花、トワパルファンの開花(2020.12...

強香バラ「トワパルファン」の蕾と樹形の違いメモ|完熟いちじくの様子|2020年11月

今回は超強香バラ『トワパルファン』の蕾や樹形の違い、完熟いちじく、四季なりいちご、ジャンボ赤長ピーマン『スイートパレルモ』の様子を写真と一緒に紹介します。香りのバラ、トワパルファンの着蕾(2020.12.1)香りのバラ、トワパルファンの2つ...

四季なりいちごの2年目、ランナーが出ない?みのりくんは1年目より充実、四季なりいちごの育て方

四季なりいちごの2年目のみのりくん。四季なりいちごはランナーが出ない、出にくいのですが、今回育てているみのりくんは株が大きくなり、1年目よりさらに充実、鉢植えで育てているせいか、ランナーが出た株もありました。四季なりいちごの育て方、2年目も...

四季なりいちご、ラブベリーとみのりくんの育て方と栽培記録、夏でも実がなる味のよい品種

いちごのラブベリーやみのりくんなど、四季なりいちごの品種は1年中いちごの実を収穫できるため、最近人気を集めています。いちごは育て方が少し難しい部類の果菜ですが、四季なりいちごは本当に春も秋も実がなるのか、実の大きさや、いちごの味はどうなのか...
error: No Permission to Copy.